News
金融リテラシー向上委員会
HANATABAのプロデュースを受けている皆さんで構成される「HANATABAメンバー」では、グループで不定期の勉強会を行っています。
今回は「お金の話」
日常会話ではなかなかしにくいお話しでも、ビジネスの仲間通しなら話しやすいものです。金融商品を扱ったお仕事をしていらっしゃる専門家をお呼びして、メンバーの今に必要なお話しをしてもらいます。
お金の話の知識と理解度は個人差が大きいことを考慮して、まずは「基本のキ」からスタートです。第2回と第3回開催もすでに決定。なんとなく知っているから、はっきり知っているに変わることで、気が付くこともたくさんあります。何より自分で判断する力を持つために必要な知識をどんどん取り入れていきましょう。
「ミニ勉強会」グループ開催
HANATABAメンバーに向けて必要に応じて行う不定期「ミニ勉強会」
通常の活動はマンツーマンで行い、それぞれに必要な学びや活動を行っています。ですが不思議なことに、時折ほぼ全員にとって同じ課題が目の前に現れることがあります。
そんな時にはやはり全員で勉強会を行うことで、知識も深まり、他の人の状態を知ることもできます。誰かの悩みは全員の悩みなのです。悩みを共有し、意見を交換しながらともに学ぶことで、学びを深く自分の中に落とし込むことができます。
「すまっぽん!」アドバイザー招致説明会
日々便利なものが世の中に生み出されています。
その中でもスマホを使ってお仕事をしている講師業の方々におススメしたい「すまっぽん!」に出会いました。
「すまっぽん!」はアプリのようでアプリではない便利なシステムです。
アプリではないのですが、スマホのホーム画面に保存できます。そこから講座案内やレッスンスケジュールを容易に見ることができ、そのままお申込みをしていただくこともできます。
そんな「すまっぽん!」をHANATABAメンバーにご紹介したくて、アドバイザーの方をグループに招致して無料説明会を開きます。自分で調べてもそれなりにできますが、やはり専門家に聞いた方が早道です。グループのみなさんのお役に立てる専門家をお呼びした勉強会はこれからも積極的に行う予定です。